Vol2.クワイアシンガー発声ロードマップ 「ちゃんと」ボイストレーニングをしたことがないすべての人に

第二回を行います。なんだか告知するだけのブログになってしまうな。

予約フォームはこちら

これで、今回の企画は最後だと思います。

配布する資料の量も半端なくて、

60ページほどのPDFをお渡しします。だらっと改行してなくて、文字がびっちり書いてあります。ボイストレーニング界にはちょっとまだ発表できないものです。公開するとたぶんブワーッと盗まれてえらいことになってしまうので…。ゴスペル界ではお渡しして「みんな、かっこいいゴスペルクワイア作って行きませんか」と思ってます。(その代わり、僕の専門学校の学費の支払いを手伝ってくれませんか=セミナー費をいただけませんか、です笑)

内容は、「ボイストレーニングのやり方」です。本当の、本当の根本的なところからやって行きます。「腹式呼吸のやり方」とかではなくて。さらに根本的な話です。そもそも、ゴスペルをやるアマチュアの大人は、「楽器が壊れています」。これが99パーセント。20代の人に歌を教えるのと、わけが違います。もう全く別物。楽器が壊れているまま、練習しているんです。だから、永久に上手くならない。上手くならないどころか、壊れた楽器で練習しているから、妙な癖ばかりつけています。癖は、一度つけたら抜けませんよ。明日からお箸の使い方を変えてください、みたいなものです。

僕から見ると「オーーーーーイそのまま練習しないで!後で困るよーーーーーーーーーー!」と言いたくなることばかりです。今ゴスペルを始めたばかりの人にはわからないはず。楽器が壊れてる、なんて。楽器は壊れている人には、壊れてるって自覚がないものです。だって、その体で生活できてしまっているから。でも、10年以上やっている人ならわかるはず。上手くなったのか?本当は「厄介な癖」を増やしただけなんじゃないか?って。そういう話をして行きます。(普段から僕に習っている人も、ぜひお越しください。体系的な話が理解できればできるほど、僕が楽になります。全体像を理解していない人にトレーニングを伝えるのって難しいんですよ)

20代の時から、どうしたらかっこいいゴスペルクワイアが作れるか、そればかり考えてきました。ボイストレーニングの勉強をしたのも、解剖実習に参加したのも、コンディショニングトレーナーと連携しているのも、医療系専門学校に通っているのも、全部、全部、全部、そのためです。

日本人のアマチュアに、ゴスペルの強い声を出させることは簡単じゃありません。でも、わかってきました、少しずつ。ミックスボイスでもなくて、ベルティング、です。ソプラノで言えば、F5まで地声で、安全に発声させる方法です。これからもっともっと細かく作れるはずですが、今の時点でもまあまあいけます。ゴスペル関係の方にはお渡ししたいと思ってます。

そして、僕の周りのディレクター陣のクワイアの平均値の底上げしていく、みたいなことを考えてます。平均値が上がれば、多分、その中からかっこいいのが出てくるんじゃないかって。だから、仲間のディレクターにもみんなに、来てくれって伝えてます。(当日はディレクター陣、終わったら交流会しませんか!)

予約フォームはこちら